スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2020年05月17日

美花さんサロンオープンに向けてルームスタイリング♪

皆さま こんにちは♪


我が家が一番のパワースポットだと感じる住まいづくりを
不動産業とセミナー活動を通じてお伝えしている
 
佐賀の「キラキラ不動産」代表
住まいカウンセラーの田中美智子です。


自粛生活を終え、まだまだ控えめではありますが、
今日は久しぶりに娘と外出しました。



仁比山神社と背振神社に参拝してまいりました。

神社の境内はもうすっかり新緑の季節・・・
藤の花がきれい~♡
あっという間に私の一番好きな季節になっていました。。



そんな中、6月サロンオープンのためのルームスタイリングが
ようやく完了しました!!

「Love Light」 ~美花の算命学~

算命学や心のブロック解除が人気メニューです。

これまで出張鑑定ばかりでしたが、
いよいよ待ちに待った朱乃美花さんのサロン
6月20日みやき町にオープンされます。





使われていなかったお部屋が蘇りました~!!!

美花さんの潜在的に好きなテイストや色を引き出しました。




全体を白で統一し、メインをピンクとグレーに
テイストはナチュラルに少し女性らしさを加えたものにしました。


カーテンを紺色からピンク色に変更。

本人は最初カーテンは紺色のままでと言われましたが、
コンサルしながら探っていくとやはり違っていました。

柔らかい明るめのカラー、
シンプルの中にも女性らしいものが好き♡
落ち着いたピンク色のカーテンはとっても可愛らしいです♪


こちらがまた柔らかい美花さんにぴったりくるんです。


それにサロンは、お客様にとっても心地良く癒される空間にすることが大切です。


椅子もフォルムが可愛くて、座り心地が良くて一瞬で気に入りました。

テーブルも椅子も丸みを帯びていて柔らかい雰囲気です。


何と言っても金額も相当抑え、
お値段以上に見えるインテリアを選ばせていただきました。
↑↑ここお客様にとって大事ですよね。


お花や写真立てなどの小物は美花さんが持っていらっしゃったもの。

部屋に合わないものを取り除いただけ!

もう少し華やかに飾り付けをしたらもっと素敵になりそうです♡



美花さんに相談されたい方はぜひ一度行かれてくださいね♪

オープンされたらオープン価格で特別に鑑定していただけるようです。

詳細は後日ブログにアップされるそうです。
美花さんのブログはこちらです。↓↓↓

https://ameblo.jp/syurei-1126/


以前紹介させていただいた洋子さんのサロンオープンの時の
ルームスタイリングはコチラです。↓↓

https://fudousan.sagafan.jp/e852494.html



整理収納&ルームスタイリングはいつでもお受けします。

先月、LDKを整理収納&ルームスタイリングしたお客様から
あまりの快適さで幸せ感がアップしたことから
寝室のクローゼットと押入れも依頼されましたよ。


「人生は整理整頓」というサイトで、
 『佐賀県の片付け・整理・収納アドバイザー(← https://j-dress.biz/adviser/saga へリンク)』
 として紹介されました。




また、講座はオンラインでも行っています。
5月20日は締め切りましたが、
ご希望に応じて開催させていただきます。


整理収納アドバイザー2級認定講座
一日で資格取得できます!
これまで100%の合格率

片付けが苦手でも大丈夫!!
(私の講座の受講生は、約7割の方が苦手な方です)


お金の使い方も変わり、

人やモノを大切にする気持ちに目覚め

地球環境にすごく優しくなります。


アフターコロナの時代に向けて流れに乗って変化していきましょう。


。.☆。.:*・゚☆.。.:*・゚☆。.:*・゚☆。.:*・゚


◆「整理収納アドバイザー2級認定講座


◆◆ZOOMを使ってのオンライン講座です◆◆


Zoomをはじめて利用される方や接続や操作が不安な方には
お電話で説明させていただいたり
接続テストを行いますのでご安心下さい。



メールにてお送りします招待URLをクリックするとZoomがインストールされ、そのまま講座に参加できます。

1~2時間に1回ほど休憩を入れながら、参加していただきやすいように配慮致します。


◆当日ご準備していただくもの
・メモ用ノート
・筆記用具
・付箋
・飲み物(喉が渇いた時にご自由にお飲み下さい)




詳細はコチラ↓↓↓
http://kirakira.area9.jp/category/0198084.html



片づけが苦手な方、
片付け方を家族や職場で教えたい方、
住まいに関わるお仕事をされている方のスキルアップのために
整理収納アドバイザーの資格を取得して仕事をしてみたい!

そんな方にはおススメの講座です。

効果絶大ですよ~!!


一日6時間が無理な方は、2日間に分けての開催も大丈夫です。
ご都合のよい日時などありましたらご希望に添えるようにいたしますので
お問い合わせくださいね。


お家時間が楽しく快適に過ごせますように、
皆さまの未来がキラキラ輝きますように.。○☆*゚+.☆♡♡



:.。.☆。.:*・゚☆.。.:*・゚☆。.:*・゚☆。.:*・゚

◆「ルームスタイリスト2級認定講座

多くの問い合わせをいただいているのですが
こちらもオンライン講座を計画中です。


詳細はコチラ↓↓↓
http://kirakira.area9.jp/category/0190835.html






  


2019年12月31日

2019年に感謝を込めて

2019 年がもうすぐ終わろうとしています。

心地良いお部屋で
「紅白歌合戦」をのんびり観ることが出来る・・

なんて幸せなんだろう♡


今年は余裕をもって年賀状と大掃除を終えていたので
昨日は母の部屋の大掃除をしてあげました。

何度もありがとうと言って喜ぶ母の姿に、
今年最後の親孝行ができてよかったなぁと思います。

昨夜はお世話になった仲間を招いて食事会を楽しみました。

今日は感謝を込めて愛車をきれいに磨き上げました。


2019年はあっという間でしたが、

目標とする素敵な街づくりの勉強のために
ヨーロッパ6か国に導かれての素敵な街並み視察と
インテリアコーディネーター取得のための努力の1年となりました。

街づくりの第一歩、昨年から手掛けた宅地分譲も今年完売できて嬉しい限りです。


本当にやりたいことにフォーカスする
エネルギー一点集中

しかもワクワクの良い感情で行うので
嬉しいシンクロニシティが起こりやすいのです。


今年もミラクルがいっぱい、たくさんの応援を受けました。



今回の旅で初めて知ったチェコのチェスキークルムロフ 

16世紀にルネサンス様式の町が完成し、
多くの建築がその当時のまま保存されているそうです。
私の街づくりの理想♡
可愛らしくてカラフルな建物、
豊かな自然と調和して街全体がとても美しい!!

ここは確実に導かれました!


大好きなフランスには美しい村、可愛らしい街がたくさん!!
フランスのストラスブール


フランスのコルマール



旅費から天気、行き先などミラクルが多く、
全ての状況においてスムーズでお膳立てされてるようでした。



ドイツのローテンブルクでの不思議な雲の出現
「進んでいる道間違ってないよ!応援してるよ!!」と メッセージが届き感動しました。

チェコの首都プラハは旧市街全体が世界遺産
まるで中世時代に迷い込んだよう♡



たくさんの素敵な国々に偶然のようだけど必然的に行けて、
仕事上興味深い街並みを見学出来て、
本当に幸せで…

導いて下さってありがとうございます!!と心の中で叫びました。


そして今年夏頃からはこれから目指す街づくりのために
インテリアコーディネーター取得を目指し勉強に集中していました。

宅建の勉強をする前からなりたかった職業なんです。

家づくりにもだし、建物のテイストや色を調和させるなど
素敵な街づくりのためには
インテリアコーディネーターとしての役割は大きいのです。


自分を磨くための自己投資はとても重要だと思っています。

知識を増やしたり資格を取ったりして自分を磨き成長させる…

自分のためにお金をかけてあげること。



テキストもたくさん購入して勉強しました。

建築のことからインテリア、エクステリアなどの
沢山のことを学ぶことが出来て本当に良かったと思います。

全く書いたことがない図面。
手書きで平面図、立・断面図、アイソメ図、家具図なども書けるようになりました。


結果はどうあれ
目標に向かって今後も更に挑戦し続け

自分に相応しいモノ、本当に望むことだけを
この人生にどんどん取り入れていきたいと思います。


これまでの人生で私と出会って下さった皆さまに心より感謝いたします。


全てを俯瞰…高い観点から見ると、この人生において出会う人達の配置が完璧なことに感動します。


お互いの人生に影響を及ぼし
人生を織りなしていく…

まるでタペストリーのよう!

これまでの人生でご縁のある人を表す様々な糸…
それらの糸が互いに絡み合い、四方八方から織り込まれ…


例え私をひどく傷つけていた人がいたとしても、
その人のお陰で考えを変えて人生をより良い方向へ軌道修正出来たのです。

そして、苦しい時辛い時には必ず助け船があるし、抜け道があるのです。

側で支えてくれた家族や心友達のお陰でここまでこれました。
本当にありがとうございます。

全ての出会いは必要必然

2020年が皆様にとって実り多い明るい年になりますように!
そして心からの幸せをお祈りいたします。




  


2019年12月23日

インテリアコーディネーターを受験して

皆さま こんにちは☀

キラキラ不動産」ルームスタイリスト・プロ、整理収納アドバイザー
住まいカウンセラーの田中美智子です♪


あっという間に12月も終盤になってしまいました。


12月生まれの私、
先日は沢山の方からバースデーのメッセージやプレゼントをいただきました。
覚えていて下さっていて本当に嬉しいです。


沢山の美しいお花に囲まれて幸せです♡
ありがとうございます!!


これから私が目指す素敵な街づくり、家づくりには、
インテリアコーディネーターはとても重要です。

建築士でありインテリアコーディネーターの友人から、私の今後の仕事に絶対必要と勧められ受験を決意したのですが、
実際に勉強して
建築のことからインテリア、エクステリアなどの
沢山のことを学ぶことが出来て本当に良かったと思います。

夏頃から真剣に取り組み、
二次試験も12月8日にようやく終わりました!!

1次試験(合格率は20~30%)は合格しておりましたが、
私の課題は難関の二次試験をどう乗り切るか・・・

全く書いたことがない図面。
手書きで平面図、立・断面図、アイソメ図、パース、家具図など
顧客の要望に合わせて適切なプランを考え図面で表現することが求められます。
しかも時間内に素早く書けるようにならないといけません。

論文だって1次試験の勉強がどれだけ身についているか問われるし実践的な能力が試されます。




1次2次と、テキストもこんなにたくさん購入して勉強しました。


2次の図面を1ヶ月ちょっとで本当に書けるようになるのかな?
今年は諦めて来年受験した方がいいのかもしれない・・

最初はそんな諦めモードにもなりましたが、
教えてもらってる友人から「絶対に書けるようになるから!」と励まされ

諦めずにやれるだけやろう!
出来るところまででいいからやってみよう!

そんな風に気持ちを切り替えることが出来ました。

ハウジングエージェンシーから出ている過去問10年分を2回解き、
予想問題10年分を1回解きました。


毎日数時間かかって1問解き1枚図面を書きあげました。
それでもトータル30枚くらいしか書けませんでした。

絵も下手だし最初は本当に投げ出したいくらいでした。


それが1か月もすると
本当に時間内に全ての図面を書きあげることが出来るようになったのです。



あっ、いけるかも・・・めちゃめちゃ嬉しい瞬間です。

2次試験対策本として、
ラクトレ建築資格スクールから出されている
「平面図落書き法」は
楽しく早く書けるようになりおススメです。


今年のプレゼンテーション試験は平面図とアイソメ図でした。

まず目標としていた時間内に全て書き終えること
これは何とかクリアーしました!
後の論文は残り時間35分ともう殴り書き状態。。

特に論文の勉強が出来ていなかったので不安は残り

帰ってから色々失敗に気づき
もうダメかもしれない・・
さつき先生に見てもらったけど減点箇所がいっぱい(>_<)

2月の合格発表でもし合格していたら、神様に感謝
不合格だったら、当然だろうなって思う。。


数年前にインテリアコーディネーターを受験した友人が久し振りに訪ねてくれて
勉強のやり方などを教えてくれたり

試験前に資格スクールの先生とインスタで有難いご縁をいただいたり…

「がんばれ」という見えない応援をいっぱい感じました。

「人事を尽くして天命を待つ」

私のモットーなのに、
宅建受験の時はもっと頑張れてたのに、
今回は努力が足りなかったなぁと反省しつつ

結果はどうあれやり切った!!


これから目指す素敵な街づくりのために
建物のテイストや色を調和させるなど
インテリアコーディネーターとしての役割は大きい。

合格するまで挑戦し続けたいと思います。


.。.☆。.:*・゚☆.。.:*・゚☆。.:*・゚☆。.:*・゚


◆「整理収納アドバイザー2級認定講座

2020.1.25(土)開催決定しました。

詳細はコチラ↓↓↓
http://kirakira.area9.jp/category/0198084.html


片づけが苦手な方、
片付け方を家族や職場で教えたい方、
住まいに関わるお仕事をされている方のスキルアップのために
整理収納アドバイザーの資格を取得して仕事をしてみたい!

そんな方にはおススメの講座です。

効果絶大ですよ~!!


人数が4人集まればどこにでもまいりますので
日程などお問い合わせくださいね。


皆様の暮らしが快適に変わり
未来がキラキラ輝きますように.。○☆*゚+.☆♡♡



:.。.☆。.:*・゚☆.。.:*・゚☆。.:*・゚☆。.:*・゚



管理しているアパートの入居者募集です。
現在は満室ですが、1月中旬に一部屋退去されるので、
2月初旬から入居できます。

ご縁のある方に住んでいただきたいと思っています。


■上峰町坊所にある賃貸アパート「コンフォート」の入居者募集です。


軽量鉄骨2階建ての2階部分、南向き日当たり良好です。
人気の対面式キッチン、エアコン付です。

築は平成15年12月
専有面積50,93㎡

家賃52,000円(共益費、駐車場2台込み)、

敷金0、 礼金1か月です。

別途町内会費500円必要です。



軽量鉄骨づくり、南向き日当たり良好


2LDK間取り
電気。上下水道。プロパンガス。フローリング。対面キッチン
水洗。エアコン。テレビドアホン。リビング出窓


西鉄下津毛バス停より徒歩5










:.。.☆。.:*・゚☆.。.:*・゚☆。.:*・゚☆。.:*・゚

  


2019年10月23日

インテリアコーディネーター目指してます!

皆さま こんにちは☀

キラキラ不動産」ルームスタイリスト・プロ、整理収納アドバイザー
住まいカウンセラーの田中美智子です♪


もう10月も終盤になってしまいました。
ブログも2か月近く空いてしまいごめんなさい。


インテリアコーディネーター目指しています。
宅建の勉強をする前からなりたかった職業です。


今年夏ころからインテリアコーディネーター資格試験の勉強に集中していたのですが
ようやく1次試験が終わりました。

出題範囲が広く、インテリアに関することはもちろん、
インテリアの歴史、建築(木造・鉄骨・鉄筋コンクリートなど)構造や構法や仕上げ、環境や設備、法規・・まだまだ広範囲にわたり覚えないといけなくて大変でした。


自己採点では手ごたえはありましたが
まだ合否がわかったわけではありません・・


でもこれからが私にとって超難関の二次試験の勉強が始まります!

手書きでの図面書き・・平面図、立・断面図、アイソメ図、パース、家具図など
時間内で素早く書けるようにならないといけません。
その上論文まで、2種類を180分間で行います。


これは第35回の解答例です。
図面4つに論文と、今の私にはとても無理・・


テキストも色々買いましたが

あと1ヶ月ちょっとで どこまで書けるようになるのか、
今年度に合格できるのか、
とても厳しいですが
仕事も最低限にし、SNSなどもお休みしてがんばりたいと思います!!


1次は正味2か月ほどの勉強期間
北九州の友人、神本さつきさん(2級建築士、インテリアコーディネーター)に習いに行きました。

さつきさんが私にインテリアコーディネーターの勉強をした方がいいよって
背中を押してくれました。


とても頼りになる友人です。

もちろん二次試験対策もお願いしています。


数年前にインテリアコーディネーターの資格を取った友人も
沢山の勉強したテキストを持ってきて
勉強のやり方などを教えてくれました。

色々な方の応援を受け、
精一杯頑張りたいと思います(*^^)v


これから目指す素敵な街づくりのためには
建物のテイストや色を調和させるなど
インテリアコーディネーターとしての役割は大きいのです。

タイミングは今だったんだなぁって
私の人生、全て流れに乗って進んでいます♪



流れに乗って導かれて行ったヨーロッパ
素敵な写真はまだまだ沢山ありますが
少しだけ・・


オーストリアのホテルにて


フランスのコルマールにて


チェコのチェスキークルムロフにて


オーストリアのウイーンにて



世界はひとつ
争いのない平和な世界に、
すべての国が仲良くなれますように




.。.☆。.:*・゚☆.。.:*・゚☆。.:*・゚☆。.:*・゚


◆「整理収納アドバイザー2級認定講座

2019.12.18(水)開催決定しました。

詳細はコチラ↓↓↓
http://kirakira.area9.jp/category/0198084.html


片づけが苦手な方、
片付け方を家族や職場で教えたい方、
住まいに関わるお仕事をされている方のスキルアップのために
整理収納アドバイザーの資格を取得して仕事をしてみたい!

そんな方にはおススメの講座です。

効果絶大ですよ~!!


人数が4人集まればどこにでもまいりますので
日程などお問い合わせくださいね。


皆様の暮らしが快適に変わり
未来がキラキラ輝きますように.。○☆*゚+.☆♡♡



:.。.☆。.:*・゚☆.。.:*・゚☆。.:*・゚☆。.:*・゚



管理しているアパートの入居者募集です。

ご縁のある方に住んでいただきたいと思っています。


アクセントクロスを貼りました!


■上峰町坊所にある賃貸アパート「コンフォート」の入居者募集です。


軽量鉄骨2階建ての2階部分、南向き日当たり良好です。
人気の対面式キッチン、エアコン付です。

築は平成15年12月
専有面積50,93㎡

家賃52,000円(共益費、駐車場2台込み)、

敷金0、 礼金1か月です。

別途町内会費500円必要です。



軽量鉄骨づくり、南向き日当たり良好


2LDK間取り
電気。上下水道。プロパンガス。フローリング。対面キッチン
水洗。エアコン。テレビドアホン。リビング出窓


西鉄下津毛バス停より徒歩5










:.。.☆。.:*・゚☆.。.:*・゚☆。.:*・゚☆。.:*・゚