2009年07月26日

「天災は忘れた頃にやってくる」城原川

梅雨がなかなか明けないですねicon03
豪雨による被害も各地で出ているようです。

今ちょっと晴れ間も出てきましたが、このまま雨が上がって欲しいですねicon01

私の住む神埼市の城原川の水位が近年にはない危険水位に達しました。
(午前11時ころ撮影)
「天災は忘れた頃にやってくる」城原川

消防団の方たちの見回りも頻繁に行われているようです。

「天災は忘れた頃にやってくる」城原川

たくさんの方たちが心配そうにこの城原川を見守っています。

近年の異常気象は、本当に大自然の恐ろしさを感じます。

先日ブログに載せた同じ場所で撮影した城原川です。
「天災は忘れた頃にやってくる」城原川

天災は忘れた頃にやってくる」という言葉がありますが、
これは自然界の恩恵を受けている私たちへの警告ではないか・・・
私はそう思うのです。

ついつい人間って大自然の存在を忘れがちで、
環境破壊などの行為はまさにそのひどい例ですよね。

私たちは、この宇宙、そして自然界からあらゆる恵みを受けながら生かされています。
「自然界と共存共栄」なんですよね。

ちょっと考えてみてください。

人間は誰しも父と母の二人から生まれ、
その両親もそれぞれの両親から生まれています。
どんどん先祖をたどっていけば、誰もがたくさんの祖先を持っていることがわかります。

その祖先からさらにさかのぼると、最後はこの宇宙そのものにぶつかるのですね。

そう考えると、私たちは人間の姿形をしているけれど、
実は、宇宙・大自然と一体の存在ではないでしょうか・・・
icon12

「天災は忘れた頃にやってくる」城原川










同じカテゴリー(キラキラ幸せ生活)の記事画像
お部屋をパワースポットに!寝室編
オンラインで講座もしました!zoom活用しています♪
新型コロナウイルスを乗り越えるために
今日も感動しました♪ラッキーよ続け!!
幸先いい~!!住まいをパワースポットに♪
2020年、気を引き締めてまいりましょう
同じカテゴリー(キラキラ幸せ生活)の記事
 お部屋をパワースポットに!寝室編 (2020-05-26 10:39)
 オンラインで講座もしました!zoom活用しています♪ (2020-05-21 19:39)
 新型コロナウイルスを乗り越えるために (2020-04-12 22:19)
 今日も感動しました♪ラッキーよ続け!! (2020-02-12 18:53)
 幸先いい~!!住まいをパワースポットに♪ (2020-01-20 18:52)
 2020年、気を引き締めてまいりましょう (2020-01-14 09:48)

Posted by 田中美智子  at 16:17 │Comments(12)キラキラ幸せ生活

この記事へのコメント
本当日々反省ですよね。
でも、これも我々人間の責任!!

開発も大事だけど・・・・
自然を大切に。

あ・・・
音楽も基本は宇宙ですよ~
Posted by サガン床屋 at 2009年07月26日 16:27
サガン床屋さま☆コメントありがとうございます(^^♪
床屋さんの裏は大丈夫ですよね。

わかっていただき嬉しいです♪
私も本当に微々たることしかできてないのですが、感謝だけはしています。

音楽も基本は宇宙・・・深いですね!
宇宙に繋がっているってことは分かります(^^)
Posted by 田中美智子田中美智子 at 2009年07月26日 16:48
今日は
車ゴト水泳しました…
すごかったです(>_<)
Posted by *しぃ* at 2009年07月26日 18:10
しぃさん☆大丈夫でしたか~!?
さっきしぃさんのブログ見て心配していたところです。
通じましたね(^^)v

もう水は引いているでしょうか・・・
このまま雨が上がってくれることを祈っています。
Posted by 田中美智子田中美智子 at 2009年07月26日 18:21
水はもう
引いてしまってますよ
(*´∀')b
このまま上がるといいけど
Posted by *しぃ* at 2009年07月26日 18:24
はぁい、無事に帰り着かれて良かったですね(^^)
Posted by 田中美智子田中美智子 at 2009年07月26日 18:35
こんばんは。
ここ何日か 豪雨・カミナリとすごかったですね・・・。

その中 娘(小5)は2泊3日のキャンプでした。学校の宿泊学習も雨でした・・・。
どんだけ 雨女か・・・とおもいましたが(笑)

今日 無事 かえってきました。
外での宿泊・野外活動・キャンプファイヤーもできなかったみたいですが
豪雨・カミナリの宿泊も なかなかできない経験となった事でしょう。

異常気象・・・くいとめたいものです。
Posted by やま☆めぐ at 2009年07月26日 21:46
やま☆めぐさま、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます(^^♪

娘さんこの豪雨の中ホント大変だったですね~
でもこれも又思い出深いいい経験になりますよね!

環境問題でも一人一人が自分に出来ることをやるってことが大切ですよね
Posted by 田中美智子田中美智子 at 2009年07月26日 22:06
ほんとそうですね、
私たち人間が、住まわせてもらっている地球に
気遣いが足りなくなったことへの、警告なのかも
しれませんね。
一体の存在であり、繋がっているんですものね~。
自分にできることを、本気になってやることが
大切になりますね!
Posted by 心にっこり at 2009年07月26日 22:26
心にっこりさま☆いつもコメントありがとうございます!
同じ考えで嬉しいです☆

本当に!
環境破壊は自分で自分の首を絞めるようなもの、
住まわせてもらっている地球に
自分に出来ることを本気になってやっていきましょうね!
Posted by 田中美智子田中美智子 at 2009年07月26日 22:42
城原川凄いことになってましたね。
佐賀白山、愛敬、駅付近、アバンセなど、道路浸水してましたよ。

何も無かったらそれで良いですけど……
皆さん用心しといて下さいね。
Posted by こぶた at 2009年07月26日 23:26
こぶたさま☆コメントありがとうございます!
ホントにこんな城原川初めて見ましたよ~
どうかこのまま何事も無く収まりますようにって・・・

佐賀市内は大変だったようですね。
ホントに皆さんの無事をお祈りしています☆
Posted by 田中美智子田中美智子 at 2009年07月26日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。