2010年06月06日

伊勢に行ってます☆☆彡

昨日から三重県の伊勢にいます☆彡


風水や陽明学を教えていただいてる一徳先生の企画された伊勢神宮ツアーに参加しています♪♪

ずっと憧れていた伊勢神宮参拝です、
念願叶って本当に幸せです(^^)v


修養団の伊勢道場で、林田明大先生の【心を強くする陽明学】の研修を受けました。

修養団の相談役であられる、尊敬する中山靖雄先生にもお会いできました。
涙が溢れました。

普通は出来ない、五十鈴川での禊(水行)もさせていただきました。


自分の内をじっくり見つめなおす感動の旅になりました☆

本当に伊勢神宮は素晴らしかったです☆☆彡
次回に写真をアップします。



同じカテゴリー(携帯から)の記事画像
お祝いに
山口の湯本温泉に来ています(^^)
ホテルの部屋からの眺め
行ってきま〜す♪
楽しくインターネット教室♪♪
博多駅からです
同じカテゴリー(携帯から)の記事
 お祝いに (2011-02-08 22:17)
 山口の湯本温泉に来ています(^^) (2010-11-23 19:50)
 ホテルの部屋からの眺め (2010-09-07 23:57)
 行ってきま〜す♪ (2010-06-22 08:29)
 楽しくインターネット教室♪♪ (2010-05-29 12:56)
 博多駅からです (2010-05-13 17:57)

Posted by 田中美智子  at 12:02 │Comments(6)携帯から

この記事へのコメント
私も昨年、伊勢神宮にいきました
もともと神社仏閣が好きなんですが、伊勢神宮には小さい頃から憧れていたので本当に感動しました

伊勢海老・松阪牛・赤福もおいしかったです
Posted by Yuca at 2010年06月06日 13:17
美智子様♫
お元気ですか?

お伊勢参りに行かれたのですね!
生きているうちに一度は行きたい、憧れの場所です!
日本人のDNAでしょうか。江戸時代から変わりませんよね♪

私は神社に入った時の、清々しい感じが大好きです。
きちんと掃除をすませたときの部屋の感じにも、通じる物がありますよね。

プレゼン準備進んでいらっしゃいますか?
私はまだまだ6割程度です・・・。

来週元気にお会いしましょうね!
Posted by 野村真紀 at 2010年06月06日 21:15
田中先生
おはようございます
 伊勢神宮の修養は収穫があったようですね!人間はやっぱり時には
 無心になり自分を見つめなおすことが必要ですね!・・・私も病気で倒れる前に親類の伯父と京都の比叡山に行く予定にしていたのですが二人とも病気で倒れて、それが叶っていません!なんとか一度行きたいと願っていますが!・・・健康が一番ですね!
 田中先生 無理しないで健康管理にはご注意ください。
    では元気合格に向けて頑張ってください。
                          汽笛一声
Posted by 汽笛一声汽笛一声 at 2010年06月07日 04:57
Yucaさん☆
コメントありがとうございます!
神社仏閣はいいですよね~!
Yucaさんは小さいころから好きだったんですね^^

伊勢神宮本当に感動しました☆
Yucaさんは若いうちから参拝できてよかったですね。
どんどん運が開けていくと思います(^^)v

伊勢海老・松阪牛・赤福・・・
今回は修業と思って行きましたので、
残念ながら食べれなかったです。。。

次回にはぜひ(*^^)v
Posted by 田中美智子田中美智子 at 2010年06月07日 20:38
真紀さん☆
コメントありがとうございます!

お伊勢参りに行ってきましたよ~!
本当に行ってよかったです(*^^)v
私も真紀さんと同じで、
神社の清々しい感じが大好きです(^^♪

そうそう!整理収納・・・
あと10日間くらいですね。
伊勢に行くまでに研究発表のための整理収納は済みましたので、
資料を作ってのプレゼンの練習は今からです!

なので、私もまだまだですよ・・・^^;

でも、お互い頑張って合格を手にしましょうね(*^^)v
来週お会いできるのを楽しみにしています♪
Posted by 田中美智子田中美智子 at 2010年06月07日 20:48
 汽笛一声さま☆
コメントありがとうございます!

伊勢神宮本当に素晴らしかったです(*^^)v
ブログにアップしましたのでご覧下さいね☆

京都の比叡山も素晴らしいでしょうね!
ぜひ行かれる時が来ますように祈っています(*^^)v

健康でなければ元気も出ないし、
本当に健康には十分注意して過ごしたいものですね☆

ありがとうございます!
頑張ります!(^^)!
Posted by 田中美智子田中美智子 at 2010年06月07日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。