2011年06月04日
生前整理
今日は同業者の社長さんのお葬式に行ってきました。
昨年までよくお会いしてたので、突然の訃報にびっくりしました。

『人の死』についてちょっと考えてみました。
人はみないずれ死んで行きます。
人生の最期って、いつ来るかわからない、
突然訪れることもあるんですよね。
一日一日を大切に生きていますか?
あとで後悔するような生き方はしたくないし、
「いい人生だった~」と満足して死にたいですよね!
限られた時間の中で、たくさんの経験と感動を積みたいものです。
それと、「生前整理」って言葉を聞かれたことがあるかと思います。
年齢に関係なく、とても大切なことだと思います。
これからの人生を明るく生き生きしたものにするため、
人生の節目に、精神面や財産を含む大きな意味での
整理をすることなんです。
これからの人生、快適に暮らしていくためには
何が必要で何が不必要なのか、
そして、どんな風に生きていきたいのか・・
じっくり考えたいものですね。
まずは、身の回りの不要なモノを捨てて身軽になってください。
気持ちも軽くなって快適で幸せな暮らしが出来るはずですよ!

終末期医療の専門家である大津秀一 さんが書いた
『 死ぬときに後悔すること25 』
以前私が書いたブログ記事ぜひ読んで下さいね!
⇒ http://fudousan.sagafan.jp/e157650.html
昨年までよくお会いしてたので、突然の訃報にびっくりしました。

『人の死』についてちょっと考えてみました。
人はみないずれ死んで行きます。
人生の最期って、いつ来るかわからない、
突然訪れることもあるんですよね。
一日一日を大切に生きていますか?
あとで後悔するような生き方はしたくないし、
「いい人生だった~」と満足して死にたいですよね!
限られた時間の中で、たくさんの経験と感動を積みたいものです。
それと、「生前整理」って言葉を聞かれたことがあるかと思います。
年齢に関係なく、とても大切なことだと思います。
これからの人生を明るく生き生きしたものにするため、
人生の節目に、精神面や財産を含む大きな意味での
整理をすることなんです。
これからの人生、快適に暮らしていくためには
何が必要で何が不必要なのか、
そして、どんな風に生きていきたいのか・・
じっくり考えたいものですね。
まずは、身の回りの不要なモノを捨てて身軽になってください。
気持ちも軽くなって快適で幸せな暮らしが出来るはずですよ!

終末期医療の専門家である大津秀一 さんが書いた
『 死ぬときに後悔すること25 』
以前私が書いたブログ記事ぜひ読んで下さいね!
⇒ http://fudousan.sagafan.jp/e157650.html
オンラインで講座もしました!zoom活用しています♪
マンツーマン!オンライン講座始めました
受講生さんとルームスタイリング実践編♪
平成最後の日は整理収納の仕事♪
モノの整理は心の整理
致遠館中学1年生からの感想が届きました♪
マンツーマン!オンライン講座始めました
受講生さんとルームスタイリング実践編♪
平成最後の日は整理収納の仕事♪
モノの整理は心の整理
致遠館中学1年生からの感想が届きました♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
その『いい人生』とはなんでしょうか?
きっと、人によって価値観や目的がいろいろ違いうように『いい人生』も違うのでしょうね!?
私は、最後は、最愛の人に言えるようにも『無償の愛』を大切にしていきたいと思います。
美智子さんも今後もいろいろなことをブログにして私たちに良きアドバイスをお願いします。
次回もまた楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
仰るとおり、人によって「いい人生」の捉え方は違ってくるでしょうね。
ただ、後悔しない生き方は誰もが望むところだと思います。
いい人生だったと最愛の人に言えるようになんて、素晴らしいですね!
励ましのメッセージをありがとうございます☆