2012年02月05日
東京☆多くの優しさに感動
「ルームスタイリスト」の資格取得のために
今年は東京行きが多くなりそうです。
昨夜遅くに東京から戻ってまいりましたが、
観光どころか、お土産買う時間さえもありませんでした。
今回初めて行く会場だったので、
スムーズにいけるだろうかと不安な私でしたが、
ハッピーなことがたくさんの二日間でした♪♪
始まりから!佐賀空港の方の親切丁寧な対応に感動しました☆
飛行機も羽田に10分早く到着し、
続くモノレールや山手線の渋谷行がスムーズに流れました。
東北から参加される仲間と浜松町で合流したおかげで
講座の始まり(午前10時)に間に合うかどうかのところが
20分も早く到着することができたのです
東北の皆さん、私のために待っていて下さりありがとうございました!

朝からこんなに美しい富士山を
飛行機の窓から眺めることも出来ました☆(窓から望遠で撮影)

会場のレストランの窓からも富士山が遠くに見えました。
今回楽しかった講座のことを書こうと思ったのですが、
次回に書くことにします。
というのは、帰り考えられないことが起きてしまって・・・
実は、帰りの羽田発の時間を30分も間違ってしまって、
一緒に受講した福岡の美穂さんと
「あと45分だから手続き急ごうね」って空港到着後に話したのですが、
二人とも搭乗手続き中に飛行機の出発時間を確認されて
時間の間違いに気づいたのです
「エッ、うそでしょ~!あと15分しかないの!?」

びっくりしました。思い込みってホントおそろしぃ~!!
それも二人ともなんですから不思議です・・
「急いでください!」と言われて空港内を猛ダッシュ
ANAのカウンター内から出てきて一緒に手伝って下さって
なんとかギリギリセーフでした
本当にありがとうございました。
まだまだ感動がありました。
機内でのANAの客室乗務員の方の親切でした。
最終高速バスに間に合うかどうかが気がかりな私は
福岡到着予定時間を尋ねました。
ギリギリで不安に思っている私に
とても丁寧に対応していただき、
「すぐに降りれるように非常口のドアの前の席にご移動ください」
そして、
「間に合うことを祈っています」みたいな優しい言葉をかけて
ドアから一番に出して下さったのです。
親切に感動しました。
預けていた荷物も今回すぐに出てきて
無事に最終の高速バス
に間に合うことができたのです。
ハプニングもあったけど、
だからこそ多くの人の親切を深く感じることができました。
講座の方も、インテリアを学びたい私にとって期待通りのもので、
本当に有意義な東京の二日間でした。

会場の窓から撮影しました。
今年は東京行きが多くなりそうです。
昨夜遅くに東京から戻ってまいりましたが、
観光どころか、お土産買う時間さえもありませんでした。
今回初めて行く会場だったので、
スムーズにいけるだろうかと不安な私でしたが、
ハッピーなことがたくさんの二日間でした♪♪
始まりから!佐賀空港の方の親切丁寧な対応に感動しました☆
飛行機も羽田に10分早く到着し、
続くモノレールや山手線の渋谷行がスムーズに流れました。
東北から参加される仲間と浜松町で合流したおかげで
講座の始まり(午前10時)に間に合うかどうかのところが
20分も早く到着することができたのです

東北の皆さん、私のために待っていて下さりありがとうございました!
朝からこんなに美しい富士山を
飛行機の窓から眺めることも出来ました☆(窓から望遠で撮影)
会場のレストランの窓からも富士山が遠くに見えました。
今回楽しかった講座のことを書こうと思ったのですが、
次回に書くことにします。
というのは、帰り考えられないことが起きてしまって・・・
実は、帰りの羽田発の時間を30分も間違ってしまって、
一緒に受講した福岡の美穂さんと
「あと45分だから手続き急ごうね」って空港到着後に話したのですが、
二人とも搭乗手続き中に飛行機の出発時間を確認されて
時間の間違いに気づいたのです

「エッ、うそでしょ~!あと15分しかないの!?」


びっくりしました。思い込みってホントおそろしぃ~!!
それも二人ともなんですから不思議です・・
「急いでください!」と言われて空港内を猛ダッシュ

ANAのカウンター内から出てきて一緒に手伝って下さって
なんとかギリギリセーフでした

本当にありがとうございました。
まだまだ感動がありました。
機内でのANAの客室乗務員の方の親切でした。
最終高速バスに間に合うかどうかが気がかりな私は
福岡到着予定時間を尋ねました。
ギリギリで不安に思っている私に
とても丁寧に対応していただき、
「すぐに降りれるように非常口のドアの前の席にご移動ください」
そして、
「間に合うことを祈っています」みたいな優しい言葉をかけて
ドアから一番に出して下さったのです。
親切に感動しました。
預けていた荷物も今回すぐに出てきて
無事に最終の高速バス

ハプニングもあったけど、
だからこそ多くの人の親切を深く感じることができました。
講座の方も、インテリアを学びたい私にとって期待通りのもので、
本当に有意義な東京の二日間でした。
会場の窓から撮影しました。
今日も感動しました♪ラッキーよ続け!!
幸先いい~!!住まいをパワースポットに♪
2020年、気を引き締めてまいりましょう
ヨーロッパへ~ミラクルの旅
ミラクルな流れ~きらきらタウン
住まいづくりは楽しい~♪
幸先いい~!!住まいをパワースポットに♪
2020年、気を引き締めてまいりましょう
ヨーロッパへ~ミラクルの旅
ミラクルな流れ~きらきらタウン
住まいづくりは楽しい~♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
東京二日間の勉強大変お疲れ様でした!
人と車とビルの多さにはビッククリですねー・・・・・私も
現職の頃よく東京に行きましたよ・・・銀ブラしたり・・・
安い飲み屋で飲んだり・・・はとバスで東京見物したり・・・
当時を思い出しました・・・・・。
汽笛一声
人も物も事も・・・
目に浮かぶようです
オリンピック研修会場は昨年のフォーラムの会場
宿泊所の最上階の食堂は
昨年 後藤さん 磯ヶ谷さん 歌川さん と朝食取りながら
今回のお話を初めてお伺いしたんです
それから3カ月
スピードと熱意と仲間づくり
すばらしいですね~~
今年のご活躍を興味をもって応援をもしていこうと思っています
デラ
コメントありがとうございます。
東京よく行かれたんですね~!
本当に今も人も車も多かったですよ。
私は数回しか行ったことないですが、
東京は楽しい思い出ばかりです(*^^)v
コメントありがとうございます。
いつもお世話になっております。
東京の二日間は
素敵な出会いと感動の出会いのオンパレードでした♪
理事の後藤さん 磯ヶ谷さん 歌川さんは
素晴らしい方たちですね!
講義の内容もとても分かりやすかったです。
きっと頼りになるデラさんには参加してほしかったのでしょうね。
私も微力ながら少しでもお力になれるように
頑張りたいと思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。